令和4年度 大分県景観シンポジウムの開催について(ご案内)

景観の保全・形成に対する県民意識の醸成を図ることを目的に、大分県景観シンポジウムが開催されます。

日 時 令和5年2月18日(土)13:30~16:15(受付13:00~)
会 場 コンパルホール 3F(多目的ホール)
内 容 1.広域景観の保全・形成について
    2.活動事例発表
    3.パネルディスカッション
申 込 大分県 土木建築部 都市・まちづくり推進課
    上記のURLをクリックいただきますと、県の担当課のHPに飛び
    チラシや申込のためのURLおよびQRコードが表示されます。

大分市産材利用促進事業(木造戸建住宅・公共的施設)への補助のご案内

大分市産材の積極的な利用を促進するため、市産材を利用して公共的施設等を整備する場合や居住するための戸建木造住宅を新築する場合に、市産材の利用量に応じた補助を受けることができます。

市産材:大分市内の森林から産出された原木を加工(製材、プレカット)した木
    材、または、大分県内の森林から産出された原木を大分市内の加工
    業者が加工した木材
公共的施設:民間の教育施設、保育施設、社会福祉施設、医療施設、
      ショッピングセンター、飲食施設等の商業施設等
      木造化(新築):構造部分(柱・梁など)
      木質化(新築・改築):内装(床、壁、天井)
      木製品:市産材で作られた製品(机、椅子など)のうち木部のみ

詳しくは、以下をご覧ください。
  ①戸建木造住宅の新築の場合
  ②公共的施設の場合(参考例をご覧ください)