カテゴリー: 建築士の皆様へ
令和4年度 「耐震改修事業者のための講習会」のご案内
大分県建築物総合防災推進協議会では、耐震改修を行う事業者向けの講習を
下記の日程で行います。
日 時 令和4年6月7日(火)13:30~16:35(受付13:00~)
会 場 昭和電工ドーム大分 地下1階406会議室
定 員 30名
受講料 無料
対 象 大分県内に事務所がある建築関係者
テキスト 「2012年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法」
申込期限 令和4年5月25日(必着)
申込先 大分県建築物総合防災推進協議会(大分県建築住宅課)
講習内容および申込書は、案内にございますので、ご記入のうえ
FAX(097-506-1779)にてお申し込みください。
令和4年度 「耐震診断士・精密」・「おおいた住まい守り隊」登録のための講習会のご案内
令和4年度の「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会(精密診断1)
「おおいた住まい守り隊」登録のための知事指定講習会を下記の日程で
行います。
県・市町村の補助を受けて実施する「精密耐震診断」、「耐震補強工事のため
の補強設計」は、本講習受講者である「大分県木造建築耐震診断士」が
行うことが条件になっています。
また、県・市町村が実施する補助金の申請手続きを手伝える専門家として、
耐震診断・補強工事に携わる設計者・施工業者を「おおいた住まい守り隊」に
登録するための講習も併せて実施します。
開催日 令和4年6月6日(月)10:00~16:10(受付:9:40~)
会 場 昭和電工ドーム大分(地下1階406会議室)
定 員 30名
受講料 11,000円(税込)
テキスト 「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」
(一財)日本建築防災協会 発行 7,333円(税込)
申込方法 申込書に必要書類を同封し協会宛にお送りください。
(郵送受付のみ)
送付先 (一社)大分県建築士事務所協会
〒870-0016 大分市新川町2丁目4番48号
CPD 5単位(予定)
申込期間 令和4年5月25日(水)必着
但し、テキストを注文される方は5月20日(金)必着
時間割・講習内容・振込先等は、案内をご覧ください。
耐震診断士および守り隊の申込書はPDFになっていますが、
色付きの箇所を入力出来るようになっています。
1.講習会の案内
2.耐震診断士受講申込書および登録申請書
3. 〃 入力する際の注意事項
4.守り隊申込書
5. 〃 入力する際の注意事項
「建築士事務所が知っておくべき法律情報」Webセミナーのご案内
(有)日事連サービス主催によります上記セミナーが開催されます。
ウッドショックや施行後本格化する改正意匠法対応等、建築士事務所が知っておくべき法律情報を解説するWebセミナーです。
開催時間:各回16:00~17:30
受講方法:ZOOM
受 講 料 :無料
定 員:各回100名(先着順)
第1回 2022年6月21日(火)
テーマ:原価高騰と予算超過設計のリスク
申込締切:2022年6月10日(金)
第2回 2022年9月13日(火)
テーマ:設計者が知っておきたい下請法・消費税インボイスの知識
申込締切:2022年9月2日(金)
第3回 2022年12月13日(火)
テーマ:設計者が知っておきたい建物意匠の特許庁への
出願についての基礎知識
申込締切:2022年12月2日(金)
申込方法:https://forms.gle/cuZQTVRMCj9ecf4X6
上記URLをクリックしてください。
講師:弁護士法人匠総合法律事務所
弁護士 秋野卓生
セミナーのチラシはこちらをご覧ください。
令和4年度 既存住宅状況調査技術者(オンライン講習)のご案内
令和4年度 既存住宅状況調査技術者オンライン講習のスケジュール(予定)は以下のようになっております。
なお、お申し込みにあたりましては、Webカメラ、推奨環境、注意事項等をご確認いただき、オンライン講習日程・申込先(新規講習)(更新講習)から行ってください。
オンライン講習スケジュール(予定)
申込期間 | 受講期間 | |
第1期 | 2022年5月1日~5月15日 | 2022年6月1日~6月21日 |
第2期 | 2022年8月1日~8月14日 | 2022年9月1日~9月21日 |
第3期 | 2022年10月1日~10月14日 | 2022年11月1日~11月21日 |
第4期 | 2023年1月1日~1月31日 | 2023年2月15日~2月21日 |
令和4年度「建築設備診断技術者」資格取得講習のご案内
「建築設備診断技術者」は、建築設備(昇降機を除く)の物理的劣化、社会的劣化について総合的に診断し、建築設備の維持保全を推進する資格者です。
現在、本年度の資格取得講習の受付(5月16日迄)を行っています。
詳しい申込方法等は、(公社)ロングライフビル推進協会(BELCA)のホームページをご覧ください。
6月6日,17日,21日 臨時休業のお知らせ
6月6日 (月)終日
6月17日(金)12時~
6月21日(火)終日
講習会および総会のため、上記の日程で臨時休業いたします。
休業時には、事務所登録の窓口業務や電話対応等が出来ません。
皆様方にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
ご理解くださいますようお願いいたします。
【国交省より】グリーン住宅ポイント制度における完了報告期限の延長について
国土交通省より
↓
グリーン住宅ポイント制度について、完了報告の提出期限が
令和4年5月31日の住宅を対象に、完了報告期限を令和4年8月31日までに
延長しました。
詳しくは、グリーン住宅ポイント事務局ホームページ
https://greenpt.mlit.go.jp をご覧ください。
2022年度 マンションリフォームマネジャー試験のご案内
本年度の上記試験の日程は以下のとおりです。
受験申込書・手引書の配布:2022年7月1日~8月31日
受験申込書の受付:2022年7月19日~8月31日
学科・設計製図試験:2022年10月2日
合格発表:2022年12月13日(予定)
詳しくは、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターのHPを
ご覧ください。
第39回 住まいのリフォームコンクール開催のご案内
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催による
「住まいのリフォームコンクール」が開催されます。
詳しい応募要件等につきましては、こちらからご覧ください。