令和6年度(第49回)県内工業高校建築設計卒業創作展の受賞者並びに作品

今回で49回目となる県内工業高校建築設計卒業創作展の審査会が2月13日に開催され
最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が選ばれました。

最優秀賞(大分県教育委員会教育長賞)(1点)
 作 品 スマート農業村
     ― ハイブリットライフな住まい ―
 氏 名 神田 悠希 さん(大分工業)
     宮下 琴衣 さん(大分工業)

優秀賞(2点)
 作 品 モビリティの交差点
     ― モビリティを活かした新しい住まい方 ―
 氏 名 大久保 光海 さん(大分工業)

 作 品 n+LDK&J
 氏 名 安永  翔 さん(鶴崎工業)
     蒲池 彩人 さん(鶴崎工業)

佳 作(4点)
 作 品 Re:AMAGASE
     ―3世代が繋がる大分らしい暮らしのカタチ―
 氏 名 財津 成志 さん(日田林工)

 作 品 温泉のない温泉的空間
     ―別府温泉でのコミュニティを町中にも―
 氏 名 金﨑 まい さん(日田林工)

 作 品 Funaijo Bonds Inn
     ―府内絆の宿―
 氏 名 但馬 拓峻 さん(大分工業)
     佐藤 永樹 さん(大分工業)

 作 品 333(バーバーバー)
 氏 名 安部 遥都 さん(大分工業)
     笠井 優那 さん(大分工業)

令和6年度(第28回)県内大学建築設計優秀作品表彰

令和6年度作品(第28回)県内大学建築設計(作品および受賞者)

最優秀賞 大分大学 理工学部創生工学科建築学コース
     作品名:湯塒(とうじ)     
     氏 名:三好 一真 さん
         伊藤 愛莉 さん
     
最優秀賞 日本文理大学 工学部建築学科
     作品名:まちが覆われる時
         ― 生態系との共存による都市の野生化計画 ―     
     氏 名:菅 大輝 さん

優秀賞 大分大学 理工学部創生工学科建築学コース
    作品名:湾環の記憶
        ― 人々が紡ぐ物語 ―
    氏 名:柿本 沙耶 さん
        田原 奈々 さん
        松岡  遼 さん

優秀賞 日本文理大学 工学部建築学科
    作品名:建築賭博
        ― 陸の孤島に残されたウンスンカルタによる秩序の賭博 ―
    氏 名:鈴木 丈一郎 さん